これから、トイプードルを家族に迎えたいと思っている千葉にお住いのあなた。どこで、どんなふうに探したらいいか分からない、どこで手に入れようか悩んでいるのではないですか?そんなあなたが、このページを開いたのは正解です。あなたの悩みを解消しちゃいましょう♪
Contents
あなたの心構えは本物ですか
まず、あなたにお聞きしたいのは、あなたが新しい家族を迎えるにあたって、本気で準備が出来ているかということです。心の準備もなく、「トイプードルってかわいいから、一緒に生活したい」という方は、ちょっと待って下さい。あなたは、人生最大の決心をしようとしているのです。
そんな、大げさなと思われるかもしれませんが、家族になるワンちゃんにとっては、それぐらい大切な決断なのです。なんとなく不安だなと思われる方は、トイプードルの飼い方!!心の準備は絶対に必要になるもあわせてお読み下さい。
そして、ご自分の決心が本物だと自信をもって言えるようでしたら、この記事を読み進めて下さい。
どこからワンちゃんを手に入れるの
今までワンちゃんを飼ったことがない方も、ペットショップや、ブリーダーさんから飼うことができることは想像がつくと思います。ただ、もう一つ、選択肢に入れていただきたい方法があります。それは、里親になるということです。
最近では、テレビのバラエティー番組でタレントさんが、動物のシェルターなどを訪ねたりする様子を放映しているので、見たことがある方も多いと思います。そういった施設から、ワンちゃんを迎え入れる方法が里親になるということです。
里親になる方法に興味を持たれたようでしたら、ありがたいです。日本中、たくさんの施設で、里親になって下さる方を探しています。ただ、現状では、待っているワンちゃんの数と、里親になって下さる方の数は、全く合っていません。それだけたくさんのワンちゃんが新しい家族を探しているのです。
私の友人は、シェルターにドッグフードなどの寄付をしに行くたびに、新しいワンちゃんの里親になって、新しい家族を迎え入れています。今、3匹の愛犬と暮らしていて、どのワンちゃんもみんなシェルターから来た子たちです。これ以上増えてしまうと私も心配なので、今後は、実際にシェルターに行かなくてもできる寄付の方法をすすめてみます。
こんなふうに、里親さんが見つかるワンちゃんは、まれです。まだまだたくさんのワンちゃんたちがあなたと出会うのを待っています♪
引用 インスタグラム
上の写真のように、実際に里親さんが見つかると、ワンちゃんの笑顔が素敵ですね。とっても幸せそうです☆
里親になる前に知っておいて欲しいこととは
シェルターや動物愛護センターのような施設にいるワンちゃん達には、過去があるということを知っておいてください。以前の飼い主に捨てられたり、虐待を受けたりと、肉体的、精神的な大きな苦痛を経験してしまっているのです。
そんなワンちゃんを受け入れるには、あなたにも、覚悟と大きな愛が必要です。でも、それを成し遂げた時には、あなたは大切な命を救った素晴らしい里親さんになれるのです♪
私も、今後、新しい犬を迎えるならシェルターのような施設から手に入れたいと思っています。一匹でも多くのワンちゃんに幸せになってもらいたいです。
里親になるための条件とは
里親になるには、その施設ごとに定めた条件をクリアする必要があります。これらは、里親さんのもとへ行くワンちゃんが、幸せな生活を送るためのものです。また、ワンちゃんを受け入れた里親さんが、心配なく受け入れができるように配慮されたものでもあります☆
かなり厳しい条件だと思われるかもしれませんが、心に傷を負ったワンちゃんが、二度と同じ思いをしないようにと作られたものです。また、無料でワンちゃんを引き取れる場合もあるので、安易な考えで里親になろうとする人をなくすためでもあります。
- 経済状況が安定している
- 高年齢ではない
- 一人暮らしではない
- お留守番の時間が長くない
以上の条件は、あくまで一例ですので、施設、地域によってかなり異なります。もし、里親になる決心がついて、責任をもってワンちゃんを迎え入れることができる方は、これだけを見て私ではダメだと諦めないで下さい。あなたを待っているワンちゃんは、必ずどこかにいます♪
引用 インスタグラム
里親になるためにかかる費用は
里親になるための費用は、無料から、ワンちゃんの避妊去勢手術代、今までにかかった費用の負担などいろいろです。さらに、ワンちゃんを飼い始めるにあたって必要な物を揃えたりする必要もあるかと思いますので、無料で引き受けても、多少の出費はあるかと思います。
また、持病を持っているワンちゃんの里親になる場合には、獣医さんにかかる費用や、薬代も考えておいて下さい。
里親を探している施設
今は、インターネットが発達して、ウェブ上でいろいろな情報を集めることができます。ですので、施設探しは簡単かもしれません。一つ気を付けて頂きたいのは、悪徳業者につかまらないことです。ウェブ上では、そういったことは分かりずらいので、信頼できる場所をご案内しておきます。
動物愛護センター/千葉
こちらのセンターは、千葉県が管轄しているセンターですので、信頼度100%です。また、動物の譲渡だけでなく、しつけ教室や狂犬病の予防接種の情報を提供したり、マイクロチップの推奨など様々な情報を得ることができます。
やはり、大切な命を迎えるわけですから、信頼できるところで里親になりたいですよね。そういった理由から、県が管轄しているこのセンターはおススメです☆
各市町村の動物愛護センター
千葉県内の各市町村にも動物愛護センターがあります。かなり狭い範囲に限られますが、その市町村に住んでいる方を対象として、ワンちゃんの譲渡をしています。あなたが普段お世話になっているエリアのセンターに、足を運んでみるのもワンちゃんを見つける一つの方法ですね。
こちらも、官公庁が管轄しているセンターですので、安心してワンちゃんを探すことができると思います。
私は、石橋を叩いても渡らないタイプなほど心配性なので、もし、里親になるなら、こういった、絶対に信用できる所からワンちゃんを探しますね。
まとめ
- 里親になる心構えをしておきましょう
- 受け入れるワンちゃんの過去も背負う覚悟で迎えましょう
- 里親となってたくさんの愛を注いであげましょう
- しっかりした施設で情報を集めましょう
これで、あなたも里親になる準備が出来たはずです。この先は、あなたを待っている未来の家族を見つけるだけです。きっとどこかで待っていてくれるはずですよ♪素敵な出会いがありますように☆
コメントを残す