みなさん、シーズーの性格のイメージはどんな感じですか?おっとりしている?優しそう?マイペース?あんまり元気いっぱいに走り回ったりしなそう・・・などなど色々イメージを持っているかもしれませんね。
私はマイペースであまり走り回ったりして遊ぶことはしなそうなイメージがありました。シーズーの意外な一面が知れるといいなと思いながら、本当のところどうなのかを調べてみることにしました!今回はとっても意外な結果が分かったので、ご紹介したいと思います!ぜひ、意外な結果をご覧下さい♪
Contents
シーズーの性格☆
まずは、シーズーがどんな性格なのかということについてですが、今回は軽く触れさせて頂いて、今後それぞれの性格についていくつか詳しく記事にする予定ですので、お楽しみに☆
では、シーズーの性格ですが、一般的には、このような性格だと言われています!
- 人懐っこくフレンドリー
- 穏やか
- マイペース
- 陽気で明るい
- 活発で遊び好き
- 溌剌(はつらつ)
- 忠誠心が強い
- 賢くしつけがしやすい
- 社交性がある
- 頑固
- プライドが高い
もちろん個体差があるので、全ての子に当てはまる性格という訳ではありません。ですが一般的にシーズーは、このような性格の子が多いと言われています。今回私が注目したのは、良い性格の中の「溌剌(はつらつ)」という性格についてです!
なぜかというと私の中の、シーズーに対してのイメージに、溌剌という言葉はなかったからです。みなさんはどうですか?これからシーズーの溌剌っぷりをご紹介していきたいと思いますので、お楽しみ下さい★
シーズーのかわいい動画のご紹介の記事でも性格と関連付けてご紹介していますので、こちらシーズーの魅力たっぷり超絶かわいい動画30選!!絶対見てね!!も良かったら見てみて下さい♪
シーズーの溌剌っぷりのご紹介♪
シーズーは溌剌で好奇心も旺盛な性格のため、飼い主さんや他の人、他のペットともフレンドリーに接することができるんです。とってもいいことですね♪
溌剌という性格ゆえに、気をつけたいのが、頑固という性格です。子犬の頃から基本的なしつけはしっかりと行いましょう!!子犬のしつけに関してはこちらシーズーの子犬をしつけて楽しく生活しよう☆ポイントを紹介を参考になさって下さい☆
溌剌ってどういう意味?
溌剌って、どういう意味かわかりますか?雰囲気は分かるのですがはっきり分からなかったので、国語辞典で調べてみました!
きびきびとして元気のよいさま。生き生きとしているさま。
引用 国語辞典
おっとり、マイペースなイメージのシーズーとは真逆の感じがしますが、実際はどうなのでしょうか!?シーズーには溌剌という性格が隠れて潜んでいるのでしょうか!?
シーズーの溌剌っぷりを動画や画像でご紹介☆
シーズーの性格について調べていくと、シーズーの元気溌剌(げんきはつらつ)な様子をたくさん見ることができましたよ!わかりやすいように動画や画像たっぷりでお届けしていきたいと思います♪ぜひ癒されながら、シーズーの溌剌っぷりをご覧下さい!
元気溌剌☆猛ダッシュ
引用 YouTube
このシーズーちゃんは、飛ぶように走っています!まさに生き生きとした走りですね!!楽しそうに走っています♪
引用 インスタグラム
こちらのシーズーちゃんたちも追いかけっこをしてとっても楽しそう♪画像からも猛ダッシュをしているんだということが伝わってきますよね☆なんだかこっちまで一緒に遊びたくなってしまうくらい楽しそうにしてますね!
引用 YouTube
こちらの子は12歳でこの走り♪すごいですよね!走るの大好き〜!とでも言っているかのようですね★
シーズーは猛ダッシュするほど元気いっぱいに溌剌と遊ぶイメージがなく、ゆっくりのんびりまったり、コトコト歩いて遊ぶイメージだったので、だいぶ、印象が変わりました!!意外な一面が知れて新鮮でした〜♪
元気溌剌☆ふれあい
引用 YouTube
こちらも犬一倍、みんなと元気にふれあいを求めているシーズーちゃんは、溌剌とした性格と言っていいのではないでしょうか♪
引用 YouTube
こちらのシーズーちゃんも、動きがきびきびとしていて、近くにいるダックスちゃんと遊びたくて、そんな姿は、とても生き生きしていますよね!?マイペースとは真逆ですね。とっても溌剌としています!!
元気溌剌☆お散歩
引用 YouTube
お散歩だってルンルンです♪結構早く、きびきびと歩いていましたね!
引用 YouTube
階段だって元気いっぱいにこんなに早く登れちゃいますよ!生き生きしていて元気をもらえますね♪
元気溌剌☆遊び
引用 インスタグラム
こんな元気溌剌なシーズーちゃんがいるとは!!こちらは、輪くぐりをしていることろ!笑顔で遊んでいる感じですね♪きっと、とっても楽しいんでしょうね☆
引用 インスタグラム
こちらのシーズーちゃんは、自分の顔よりも大きなボール相手に元気溌剌に遊んでいます!とってもキュートですね♪
引用 YouTube
フリスビーと言ったら、レトリーバー系やボーダーコリー、トイプードルなどを思い浮かべるのではないでしょうか?でも、このシーズーちゃんのように、溌剌とした性格の持ち主のシーズーちゃんなら、フリスビーだってできちゃいますよ♪
溌剌ゆえの注意点!!
溌剌な性格を持っているということが分かって頂けたかと思います。お家の中でも動き回る子もいますので、室内に障害物がないかよくチェックしておきましょう!そして、お散歩の理想時間ですが、20〜30分です。
View this post on Instagram次は口を開けながら必死に走ってるふうちゃん🐶です〜✨✨ #シーズー #かわいい #こいぬ #いぬすたぐらむ #シーズー大好き部 #シーズーlove #シーズー女の子 #シーズー部 #もふもふ部
引用 インスタグラム
ストレス発散にもなりますし、運動不足も防げます!毎日行ってあげましょうね♪ドッグランに連れて行ってあげるのもいいですよ!元気溌剌に遊んでくれると思います☆
引用 インスタグラム
また遊び好きな性格でもあるので、おもちゃを使って一緒に遊んであげるのもいいでしょう☆
引用 インスタグラム
普段は穏やかでマイペースなシーズーちゃんでも、隠れた魅力!溌剌さを発揮してくれると思いますよ!!ストレスがたまらないようにしてあげましょう。
シーズーはどんな犬?
引用 インスタグラム
ではシーズーがどんな犬なのか少し復習をしてみたいと思います。もふもふした被毛が特徴的なロングコートのワンちゃんです。被毛については被毛が美しいシーズー☆カットはどれくらいの頻度でやるの?!で詳しくご紹介していますので、ご覧になってみて下さい!
シーズーの豊富なカラーバリエーションのご紹介☆
シーズーはカラーバリエーションが豊富な犬種です。一般的な毛色についてご紹介しますね!まずはこちら!!
ゴールド&ホワイト
引用 インスタグラム
カット法もあると思いますが、ゴールドと名がつくだけあって、ゴージャスな雰囲気を感じさせますね♪この毛色には、この子ようなトップノットというアレンジ法がお似合いですね☆
マホガニー&ホワイト
引用 インスタグラム
一番よく見かける毛色かもしれませんね。theシーズー!という感じの毛色です♪どんなカットアレンジも似合うと思いますよ☆
ブラック&ホワイト
View this post on Instagramもじゃこが… ついに… 変身!! 可愛いよ!嵐丸くん! 似合ってる😍 #shihtzu #シーズー #シーズーカット #嵐丸くん #可愛い #親バカ #beforeafter
引用 インスタグラム
こちらは珍しい毛色ですね。見たことがある方はラッキーかもしれません!私は、まだこのブラック&ホワイトのシーズーには会ったことがないので、会ってみたいです。
シルバー&ホワイト
引用 インスタグラム
シルバー&ホワイトも可愛いですね♪こちらはたまに見かけますかね?!こちらもどんなカットアレンジも似合いそうなのでアレンジが自由にできて楽しめそうですね☆
グレー&ホワイト
引用 インスタグラム
こちらも珍しい毛色かもしれませんね。こちらは、かっこいい感じが似合いそう!!グレー&ホワイトには、モヒカンカットというのもおすすめですよ♪モヒカンカットについてはこちらシーズーカット♪かっこいいモヒカンスタイル画像・動画集♪で特集してますので、ぜひご覧下さい☆
そのほ
シーズーのルーツ☆

なぜこの2犬種の交配となったのか・・・それは・・・まず、ラサ・アプソが仏教を通じて交流が盛んだったチベットから、中国の皇帝へ「神の使い」「魔よけ」として献上されました。そしてその後、中国の王宮で飼われていたペキニーズと交配されることになりました。そして誕生したのが「獅子狗(シーズークゥ)」です。

この「獅子狗(シーズークゥ)」は見た目がライオン(獅子)に似た犬(狗)だったようで、「獅子狗」と呼ばれるようになったそうです。そしてこの「獅子狗(シーズークヮ)」と名付けられたことが現在のシーズーの名前の起源となっているんですって!!
ラサ・アプソとペキニーズについて被毛が美しいシーズー☆カットはどれくらいの頻度でやるの?!でお写真を乗せておりますので、参考にしてみて下さい。その見た目に注目です!また被毛のカットについてもこちらの記事を参考にして下さいね☆
かかりやすい病気についてはシーズーの寿命はどのくらいなの??ギネス最高年齢の記録は??を参考になさって下さい。
まとめ
- シーズーの性格は、人懐っこく穏やかでマイペース、陽気で遊び好きで溌剌(はつらつ)としていて忠誠心が強く、賢く、社交性がある
- 一方気をつけたい点として頑固でプライドが高い
- 溌剌(はつらつ)とは、きびきびとして元気のよいさま、生き生きとしているさま、という意味
- 猛ダッシュをしたり、ふれあいを元気に求めたり、お散歩を元気いっぱいで行ったり、遊び好きだったり、と元気溌剌(はつらつ)なのがシーズー
- 溌剌(はつらつ)ゆえの注意点もある!
- シーズーの名前の起源は「獅子狗(シーズークヮ)」と名付けられたこと
シーズーの意外な性格である溌剌(はつらつ)についてご紹介してきましたが、いかがでいたか?私は今回新たな一面を知れてとても良かったと思っています♪意外な顔が見れると嬉しくなりますよね!?
これからシーズーの溌剌(はつらつ)という性格に、ぜひ注目してシーズーちゃんと触れ合って頂けると、さらに新たな発見があるかも知れませんね☆
シーズーは、体高が20〜28cm、体重4〜7㎏です。
原産国はチベット。
ラサ・アプソとペキニーズの交配で誕生した犬種なんだそうですよ!