皆さんは四国犬と聞いてどんな犬か思い浮かびますか?四国犬とは「しこくいぬ」と読み、四国地方の主に高知県が原産の中型犬のことです。とってもカッコよく、凛々しい顔が特徴ですね♪
そんな四国犬、黒胡麻と呼ばれる毛色があることをご存知ですか?見たことがある方もいると思いますが、とってもシックで一際目立つキレイな色合いをしています!
今回はこちらの四国犬の黒胡麻についてご紹介していきます!
四国犬の毛色の1つ!黒胡麻ってどんな色?

黒胡麻ってどんな色かピンと来るでしょうか?そもそも黒胡麻という名前の由来は?一際目立つキレイな色ってどんな色?気になることはたくさんありますね♪まずは黒胡麻の毛についてお話していきましょう!
黒胡麻の毛
黒胡麻の毛色は主に白色と黒色で分かれており、白の部分は純白と言っても過言ではないほどキレイです。写真を見ているだけでキレイなのが伝わり、ナデナデしちゃいたくなりませんか?♪
その白色と黒色はどのように分かれているのでしょうか?
- 白色:胸、頬、お腹、肛門から尻尾の背中にかけて
- 黒色:背中や顔の頬以外のところ
また、前足から背中に向かってぐるっと一周白い四国犬もいます。あまり想像出来ない方でも大丈夫です!後ほど写真をたくさんお見せしますのでそちらをご覧ください♪
黒色と言っても、真っ黒だったりこげ茶だったり様々であり、模様になっていることは少ないです。模様になっていなくても、黒胡麻の2色はとても素晴らしい色合いなんですよ♪
https://www.instagram.com/p/BvTrHZ4nz1p/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=5k7mqhmcyxjm
引用 インスタグラム
顔をペロペロしてるなんで、2匹ともすごく仲良しですね☆
引用 YouTube
キリッとした顔をしながらこんな風に甘えられるとたまらないですよね♪
黒胡麻とは?
次は黒胡麻の名前の由来です。白色と黒色の部分はそれぞれハッキリと区分されており、白色の部分が黒色の部分から急に浮き出てくるようにすごくキレイです。
その白色と黒色の部分や、毛全体も全て犬によって範囲が違い、狭かったり広かったり様々です。そうです!毛の模様が被ることが少なく、すごく個性豊かなわんちゃんなんです☆素敵だと思いませんか?
そんな十人十色なところを黒胡麻と表現したと言われています。


四国犬はもともと山犬が祖先で猟犬として育てられていたのよ!




黒胡麻の画像集☆
ここからは黒胡麻の可愛さについて知っていただきたいと思います★
https://www.instagram.com/p/BqhgHPsnEKA/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=yu4k4kh8c04k
引用 インスタグラム
寒くない!と言わんばかりの目つきがカッコイイですね♪犬は元気なイメージがありますもんね♪
引用 インスタグラム
茶色、白色、黒色の3色がなんとも言えないキレイさです♪優しそうな顔立ちで、元々猟犬だったことが信じられないですね!
https://www.instagram.com/p/Bj7FWNpHrVp/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=i438e0u7m02n
引用 インスタグラム
カメラ目線☆結構足長いですよね♪スタイル抜群!!!
引用 インスタグラム
なんと!!!キレイすぎる二重!羨ましいですね♪カメラに向かって伸ばしている手も可愛いです★
https://www.instagram.com/p/BtnmI2en03R/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1jg1al4u56wx8
引用 インスタグラム
この1枚目のドヤ顔、私大好きです!☆最後の方の写真はすごく甘えてますね★
引用 インスタグラム
わんちゃんのあくびしてる顔ってたまらなく可愛いですよね♪こっちまで眠くなります☆
https://www.instagram.com/p/BsHpgRKHrWD/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=fab9a9t8xkw9
引用 インスタグラム
飼い主さんにされるがままって感じですよね♪ちゃっかり膝の間に挟まってます♪


引用 インスタグラム
「はい、ポーズ☆」と言わんばかりの表情が最高です★仲良しさが伝わってきます☆
https://www.instagram.com/p/BtrKcbIH9Wf/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1mapcqooxqayy
引用 インスタグラム
首にモフモフしたくなりました☆4枚目の動画はみんな可愛くてずっと見てられます♪


四国犬の可愛さ、伝わったでしょうか?初めにご紹介した、赤胡麻については、今人気急上昇中の日本犬は四国犬‼︎可愛い毛色の赤胡麻を紹介☆で、もっと詳しくご紹介しておりますので、是非ご覧ください♪
また、四国犬に興味を持っていただけた方!四国犬の子犬のしつけ方☆性格を理解して主従関係へ導こう‼︎で、飼い始めてからのお役立ち情報がのっていますので是非参考にしてください☆
まとめ
- 四国犬はかつては土佐犬と呼ばれていた。
- 白色の部分は「純白」と表現できるほどキレイ。
- 十人十色な毛色が黒胡麻と表現された由来である。
- とにかく可愛い!
いかがだったでしょうか?四国犬の黒胡麻の可愛さをお伝えすることはできたでしょうか?
見た目から日本狼と間違われたりすることもありますが、逆に言えばとても頼もしく、たくましい存在であるということです。
そんな四国犬が側にいれば、きっと心強い存在になることでしょう。