皆さん、シベリアンハスキーというワンちゃんはもちろんご存じですよね♪原産地は、名前が示すようにシベリア北東部のツンドラ地帯です。北極点を中心とした高緯度に生息する「エスキモー犬」の一種ですね。
アラスカンマラミュートやサモエドと近親関係で、先祖はスピッツと同系統とされますよ♪そんなシベリアンハスキーの毛色や瞳の色について紹介していきます。思っている以上にハスキーの毛色や瞳の色の種類は多いんですよ♪
Contents
シベリアンハスキーの毛色の種類
スタンダードなシルバーブラック&ホワイトは良く見ると思いますが、中にはホワイトとか珍しい毛色の子も居るんですよ♪その種類は何と8種類!
- ブラック&ホワイト
- ブラック(白い部分あり)
- グレー
- シルバー&ホワイト
- ホワイト
- カッパーレッド&ホワイト
- チョコレート&ホワイト
- アグーチ
聞いたことが無い色もありますよね☆画像付きで紹介していきましょう♪
ブラック&ホワイト
ブラックとホワイトで構成されている毛色です。一番スタンダードなカラーですね♪シャープな印象ですよね。白と黒がはっきりとしていますから、子犬から成犬になるにつれ顔の模様の変化がはっきりと分かると思いますよ☆
引用インスタグラム
オオカミのような風貌(ふうぼう)がかっこいいですね☆
ブラック(一部に白い部分あり)
被毛のほとんどが黒で胸部、足や腹部の一部に白い被毛が認められます。
View this post on InstagramWinter dog. WhiteOwl collar and leash. 📷: @maui_thehusky #blackhusky #winterfashion
引用インスタグラム
真っ黒でワイルドです☆
グレー
基本色は灰色でアンダーコートはベージュとシルバーの混合となっています。
引用インスタグラム
とっても綺麗な毛並みですよね♪
シルバー&ホワイト
シルバーとホワイトで構成されている毛色です。多くの方々がシベリアンハスキーといえばこの毛色を思い浮かべるのではないでしょうか?
View this post on Instagram狂犬病予防接種しました。ビビって騒ぐので直前に軽く散歩。中洲公園のサクラはまだつぼみでした🌸 #シベリアンハスキー #ハスキー犬 #いぬのいる暮らし #散歩 #桜
引用インスタグラム
お利口さんな感じの顔つきです☆
ホワイト
ホワイト一色で構成されている毛色です。通称ホワイトハスキーと呼ばれています。滅多にお目にかかることのできない珍しい毛色です。
引用インスタグラム
白いハスキーはイメージ全然違いますよねー♪
カッパーレッド&ホワイト
赤茶と白で構成される毛色です。日に当たると明るい綺麗な茶髪のようなイメージです♪
引用インスタグラム
とっても気持ちよさそうな顔つきですよね♪
チョコレート&ホワイト
カッパーレッドよりも落ち着いた薄茶色と白色で構成された毛色です。優しい印象を与える色目で、近年人気の高い毛色のようです☆
引用インスタグラム
優しい印象のハスキーですね☆
アグーチ
1本1本の毛に濃淡のある縞模様が入ったアグーチという毛色は、シベリアンハスキーに使われる特有の呼び名です。
View this post on InstagramA high of 61° on #NationalPetDay? This definitely calls for celebration 😏
引用インスタグラム
野性味溢れる色合いですね☆
シベリアンハスキーの瞳の色の種類
シベリアンハスキーは目の色にも色々な種類がありますよ♪それでは瞳の色も紹介しちゃいましょう♪
- 黒
- 青
- 茶
- 黄
- オッドアイ(バイアイ)
瞳の色もこんなに種類があるんですね~気になりますよね♪画像付きで紹介していきましょう☆
黒
黒い目は日本犬等にも多く日本人にもとても馴染み深く、受け入れられやすい色ですね☆
引用インスタグラム
あどけない顔つきですね☆
青
シベリアンハスキーの中では一般的な色です。ハスキーのクールな印象をより一層引き立ててくれる色として、人気の色合いです。
引用インスタグラム
ブルーアイは神秘的ですよね♪
茶
マイルドな印象を強めてくれる茶色。青や黒と違って穏やかな雰囲気になりますね♪
引用インスタグラム
優しい雰囲気のハスキーですね☆
黄
茶色とも良く似ていますが、少し違います。
引用インスタグラム
瞳がキラキラしてますね☆
オッドアイ(バイアイ)
左右の目の色が違う「オッドアイ(バイアイ)」と呼ばれる目は、シベリアン・ハスキーによく見られる特徴のひとつといえます☆オッドアイの犬は短命といわれることがありますが、シベリアン・ハスキーのオッドアイは、病気が原因とは考えられていません。そのため、シベリアン・ハスキーの目の色と寿命は関係ないとされています。
シベリアンハスキーの寿命についてはこちらシベリアンハスキーの寿命は??大型犬の寿命はなぜ短いのか??で紹介してます☆
引用インスタグラム
ビックリした様な顔しちゃってどーしたのー?
まとめ
- シベリアンハスキーには8種類の毛色が存在する
- 瞳の色の種類は5種類存在する
- シベリアンハスキーに使われる特有のアグーチと呼ばれる毛色がある
- 真っ白や黒のシベリアンハスキーもいる
- シベリアンハスキーのオッドアイは遺伝性疾患では無い
- シベリアン・ハスキーは、他の犬種と比較すると、オッドアイが多く見られる犬種
ここまでシベリアンハスキーの毛色や瞳の色について紹介してきました。このように豊富な毛色が魅力的なシベリアン・ハスキーですが、実は抜け毛の量もかなり多い犬種なのです。春と秋ごろの換毛期を迎えると、相当な量が抜けるといわれています。
抜け毛を予防するためにも、毎日のブラッシングは欠かせませんね♪しかしシベリアンハスキーというワンちゃんはこんなにも豊富な毛色や瞳の色があるんですね♪好みの組み合わせのワンちゃんを探すだけでも大変そう☆でも探している時間がとっても楽しいんですけどね♪
コメントを残す