ワンちゃんの体を清潔に保つためにもトリミングは必要不可欠なことですよね!でも毎回トリマーさんにやってもらっていると、合計の費用が結構かかっていたりしますよね。そんな時に、自分でワンちゃんのトリミングを出来たらお財布に優しくなりますよね☆
だけど、スタンダードプードルはくるくるした毛はシャンプーをする前にひと手間くわえたりしないといけません!と言うことで、スタンダードプードルを自分でトリミングする時に必要なものなどを調べてみたので、ご紹介していこうと思います♪
Contents
自分でカットするのに必要な道具とは?

道具をそろえてしまえばそこから費用はそんなにかかることはありません。ですが、自分でカットするにはハサミ以外にはどんなものが必要なのでしょうか?ご紹介していこうと思います♪
- ハサミ(先が丸いもの)
- バリカン
- コーム
- スリッカーブラシ
- 作業用のテーブル
ハサミ以外にも結構いろいろなものが必要なんですね!ハサミでも普通のものではなくワンちゃんの安全を考慮したものがあるんですね。では、それぞれを詳しくみていきましょう♪
ハサミ(先が丸いもの)
自分でカットする時に必ず必要になってくるものの一つとしてハサミがあります!ですが、普通のハサミでワンちゃんの毛をカットしてしまうと切りづらくなると思います。それは、人間の毛に対してワンちゃんの毛は細くなっているからです。なので、ワンちゃんのカット用のハサミを購入することをおすすめします☆
ハサミの種類としては、5インチ程度のボブハサミと片方がクシの様な形になっているスキバサミの2種類は準備することをおすすめします。値段はピンキリで、数万円からプロが使う様なものになってくると十数万円にもなります。
バリカン
バリカンは足裏の毛を刈るのに便利です。基本的にバリカンはハサミよりも安全性が高いです!どちらも刃物なので危険なものには変わりませんが。
バリカンにはコードレスのものとコード式のものがありますが足裏だけに使用するのならどちらでも大丈夫だと思います★ミニバリカンと言うものもありますが、それはプロでも怪我をさせてしまうことがある扱いが難しいものなので避けたほうが良いと思います!
コーム
スタンダードプードルではシャンプーをする前などにコームで毛のもつれをほぐすためにも使う必要があります!コームの間の間隔が広いものと狭いものの2つがあると便利だと思います。
スリッカーブラシ
こちらも毛玉をとったりするのに必要な道具になります!スリッカーブラシにはいろいろな種類があり、ソフトタイプとハードタイプなどと大きさも小さいものから大きいものまで分かれています。初めはソフトタイプで小さいものがおすすめです★
ソフトタイプのものはワンちゃんを傷つけにくく、小さいものは小回りがきくため細かいところまで念入りにブラシがけ出来ます!ブラシには先が丸くなっているものがありますがこのタイプのものでは毛玉をほぐすことが出来ないです。
引用 インスタグラム

作業用のテーブル
ワンちゃんを乗せるために使います!70×50センチくらいの大きさで80センチほどの高さがあると平均的な身長の女性にとって作業しやすいものになると思います。ワンちゃんは高いところに立つと大人しくなるので必要なものになると思います♪
スタンダードプードルの自宅でのカット方法とは
お財布に優しいからといって愛犬に刃物を向けたり、もし失敗したらどうしようと心配になりますよね。なので、初めに最低限にカットしておいた方が良い部分などをご紹介していこうと思います!
カットしておいた方が良い部分とは?
スタンダードプードルの毛はカールになっているので全身をハサミでカットするのは結構大変な作業になってしまいます。そこで最低限にカットが必要な部分をご紹介していこうと思います♪
- 肛門周りの毛
- 足の指の周りからはみ出た毛
上に書いてある部分の毛を伸ばしっぱなしにしているといろいろとワンちゃんにとって良くないことが起こります!例えば、排泄の際に汚してしまったり、毛で滑って骨折などのケガを負ってしまうなどがあります。定期的にカットしてあげることをおすすめします★
引用 YouTube

ちなみにこちらのスタンダードプードルのトリミング♪値段はどのくらいする??という記事では、プロの方に頼む場合の値段について解説されていますので、ぜひ見てみて下さいね!
スタンダードプードルの被毛について

ワンちゃんの毛をカットしてあげる時に被毛について知っておくことはとても大切になります!被毛の違いで普段のお手入れも変わってきますので知っていてそんは無いと思います★では、ご紹介していこうと思います♪
抜け毛ケアについて
スタンダードプードルはシングルコートでかたい被毛なのであまり抜け毛は目立つことは無いのですが、毛量が多くカールがかかっていることが多いために抜け毛が目立ってしまいます!なので、しっかりとケアをしてあげましょう♪
抜け毛ケアする方法としてあげる方法はブラッシングになります!ブラッシングで余計な毛を落としてあげることによってお家の中で毛が落ちるのを防ぐことが出来ます★
おすすめのブラシの種類はピンブラシです!ピンブラシとは先端にラバーのピンがついているためにワンちゃんの肌を傷つけずにブラッシングをすることが出来ます。
さらにピンブラシには、血行を良くする効果があり、ブラッシングには毛のほつれを直す効果があります!定期的なブラッシングはワンちゃんにとっても飼い主さんにとってもいいことづくめなのでいっぱいしてあげましょう♪
まとめ
- 自分でトリミングするには道具集めから!
- ワンちゃんをスッキリさせる方法を確認☆
- 抜け毛が少ないスタンダードプードルでも抜け毛ケアは大切!
いかかだったでしょうか?スタンダードプードルは比較的に自分でトリミングしてあげることは難しいですが、最低限のカットから慣れていって、全身をトリミングすると言う風に段階を踏んでいくのも良いと思います!
ワンちゃんにとって毛はお手入れによって自分に良いものにも悪いものにもなってしまうので、飼い主さんがしっかり気にかけてあげましょう♪