体臭や抜け毛の少ないプードルの中で、大型犬に分類されるスタンダードプードルは上品で美しい姿が魅力的ですよね♪抜け毛が少ないと言っても、定期的なトリミングが必要な犬種なんです!
みなさんは、トリミングサロンを選ばれる時どんな点が気になりますか?デザインの種類や料金、お店の環境やトリマーさんがどんな方なのか気になりますよね♪
今回はその中でも、スタンダードプードルのトリミングにかかる料金やカットの種類をご紹介します♪
Contents
スタンダードプードルのトリミングの値段は?
大型犬だと、お家でシャンプーやカットはなかなか難しいと思ってしまいますよね。トリミングサロンにお願いした場合、どれくらいの金額になるのか調べてみました!
スタンダードプードルのトリミング料金と比較
スタンダードプードル | ゴールデンレトリバー | |
サロンA | 20,000円 | 9,950円 |
サロンB | 23,000円 | 14,300円 |
サロンによって値段は異なりますが、スタンダードプードルだと20,000円前後のトリミング料金が相場のようでした☆同じ大型犬のゴールデンレトリバーと比べても、10,000円近くスタンダードプードルの方が高くなりますね!
被毛の長さや、カットのデザインによって異なりますがトリミングにかかる時間は3~6時間かかるそうです!
スタンダードプードルは、被毛(ひもう)が絡まり毛玉ができやすい犬種です。毛玉が多い場合や被毛が長い場合は、別料金が発生するお店もあるようです!先にお家でブラッシングを済ませてから、サロンに行かれる方も多いそうですよ♪

引用インスタグラム

トリミングの頻度はどのくらい?
では、スタンダードプードルのトリミングの頻度はどのくらいなんでしょうか?
- 月に1回が目安
- 冬場はカットの間にシャンプーをした方が良い
月に1回だと、被毛も長くなりすぎずに清潔を保てますね♪冬場は静電気が発生しやすいため夏よりも、ホコリがつきやすく被毛の汚れが落ちづらいためシャンプーをトリミングとは別にしてあげると良いそうです☆
もちろんトリミングサロンで、シャンプーのみをお願いすることもできます!そのほかにも自宅や、セルフシャンプーができる場所を用意してくれているお店もあるようなので、愛犬のシャンプーにチャレンジしてみるのも良いですね♪
引用インスタグラム

引用インスタグラム

スタンダードプードル☆自分でトリミングをするためには⁉︎こちらでは、自宅でのお手入れについて詳しくお話ししているので、良ければご覧ください☆
子犬や老犬のトリミングは?
子犬や老犬も、成犬と同じ頻度でトリミングをしてもいいのでしょうか?
- 子犬の場合:ワクチンの接種が終わってから、2週間~1カ月後であればシャンプーやトリミングが可能
- 老犬の場合:汚れやすい場所は、日ごろから短めにカット。こまめなシャンプーは控えた方が良い
子犬だと、ワクチンの接種がすべて終わってからになるんですね♪体力がついていない、免疫力が低いという点から、安全にトリミングができる時期が2週間~1カ月後なんだそうです。
老犬の場合は、体力が少しずつ落ち始め、免疫力も弱まってくるからだそうです。成犬の時よりもトリミングの頻度は減らし、その変わり自宅でのブラッシングの回数を増やし清潔を保つことが重要ですね♪

引用インスタグラム


スタンダードプードルのカットの種類
スタンダードプードルは、カーリーな被毛が特徴的ですよね!オシャレなカットデザインがたくさんあります☆
ラムクリップ
足先と顔、しっぽの付け根をバリカンで短く刈る、プードルの定番カットだそうです♪
引用インスタグラム

テディベアカット
トイプードルでは人気ナンバー1のカットだそうです♪耳の被毛を短めにして、口元をふんわり丸くカットするデザインです☆
View this post on Instagram#ぷーちゃんday #トリミング✂️ #テディベアカット🐻 #ぷー太郎です #トイプードル #愛犬家に悪い人はいない #ご機嫌で帰ってきたよ(^-^)💓 #今日もみんなでたくさん遊ぶよ〜💓
引用インスタグラム

ピーナッツカット
顔回りの被毛を短くして、口回りにはボリュームを持たせるカットです♪
引用インスタグラム

アフロカット
耳と頭の被毛を一緒にしたカットです♪インパクト大ですね!
View this post on Instagramスタンダードプードルのラウルちゃん、ディディエちゃん✨ #スタンダードプードル#スタンダードプードルホワイト #スタンダードプードルトリミング #トリミング#ドッグサロン#ドッグラブ#宮崎市
引用インスタグラム


コンチネンタルクリップ
ドッグショーでも数多く採用されているデザインです!ロゼットと言われる、丸いポンポンを腰のあたりに作るのが特徴です♪
引用インスタグラム

引用インスタグラム

そのほかにも、プードルのカットデザインはたくさんあります♪気になる方は、こちらもご覧ください!

まとめ
- スタンダードプードルのトリミング料金は、20,000円前後が相場
- スタンダードプードルのトリミングにかかる時間は、3~6時間!
- 自宅でブラッシングを済ませてから、サロンにお願いする飼い主さんが多い
- 冬場は被毛が汚れやすいため、トリミングとは別にシャンプーを
- 子犬や老犬は、体力があまりないためトリミングの頻度は少なめに
- カットの種類が豊富☆オシャレなデザインがたくさん♪
いかがでしたか?大型犬のトリミングは、飼い主さんにとっても大きなイベントですよね♪カットの種類も多いので、いろいろなデザインを楽しめるのは嬉しいですね☆
またトリミングだけでなく、自宅でのブラッシングなどの日々のお手入れもとっても大切です!時間はかかりますが、愛犬とのコミュニケーションにもなるので楽しみながら毎日しっかり、お手入れをしましょう♪
トリミングは、愛犬をオシャレに変身させるだけではなく被毛の汚れや、皮膚病を防ぐこともできます!いろいろなデザインを楽しみながら、病気の予防にも気を付けてあげましょう♪