ワイマラナーは短毛で体のラインがでているワンちゃんです。そのため、筋肉質で美しい立ち姿を見ることができます!ただ立っているだけでもかっこ良くて目を奪われてしまいますね。そして、ワンちゃんは毛色が変わると雰囲気が違って見えてきます。
グレーや薄い茶色っぽい色が多い印象がありますが、今回は黒い毛色をしているワイマラナーに焦点を当てていきます☆黒い子がどんな雰囲気をしているのか楽しみですね♪
黒い毛色のワイマラナーはどんなすがた?
まずは、黒いワイマラナーがどんな見た目をしているのかを見ていきましょう♪
引用 インスタグラム

引用 インスタグラム

引用 インスタグラム

引用 インスタグラム

引用 インスタグラム

引用 インスタグラム

黒色のワイマラナーだからと言うわけではないと思いますが、元気いっぱいなワンちゃんが多いですね!体力に自信のある飼い主さんでないとついていけなくなってしまうかもしれません。
他の黒色のワンちゃんの可愛らしい姿はこちら「ラブラドールレトリバー★黒ラブの愛くるしい画像大量紹介♪」の記事をご覧ください♪
ワイマラナーの特徴
先ほど黒色のワイマラナーの見た目をご紹介しましたが、お次はワイマラナーがどんな性格をしているのかなどをご紹介していきます♪
ワイマラナーの性格
画像を見た感じでは元気いっぱいで遊ぶの大好き!と言う感じでしたが他にはどんな性格をしているのか見ていきましょう!
- 非常に賢い
- 運動大好き
- 家族に対して愛情たっぷり
- 人見知りしがち
やっぱり運動大好きなんですね!ですが、知らない人に対しては人見知りをしてしまうことは意外ですね。猟犬としての血が騒いでしまうことがあるかもしれないので、お散歩で他のワンちゃんとすれ違う時には注意が必要ですね。
飼う時の注意点
ワイマラナーの飼う時の注意点の紹介をしていきます★
- 運動量をたっぷり確保
- 人見知り対策を
- 運動するタイミング
ワイマラナーは究極の猟犬と言われていたほどなので、お散歩は1日に2時間でも足りないかもしれません。子犬の時から色んなワンちゃんなどと触れ合うことで人見知りをあまりしなくなるので、積極的に触れ合っちゃいましょう☆ご飯を食べた後すぐに運動をさせないようにしてください!
ご飯を食べた後すぐに運動をしていしまうと、胃捻転(いねんてん)と言う病気になるリスクが上がってしまいます。ではご飯を食べた後どのくらい休憩させるかは、そのワンちゃんにによりますが15分〜1時間程度だと言われています。
まとめ
- ワイマラナーは躍動感たっぷりで大自然が似合う☆
- 運動大好きなので飼い主さんの体力にも気をつけて!
- 運動が好きでもご飯を食べた後には休憩を。
黒色のワイマラナーは本当に自然が似合いましたね!飼い主さんも森林浴ができて気持ちがよくなりそうですね☆ですが、ご飯を食べた後の運動は体によくないのでさせないようにしてください。
体力に自信のある飼い主さんなら、一緒に走り回ったりもできて楽しそうですね!一緒にいっぱい遊んでワンちゃんと強い信頼関係を作っちゃいましょう★最後まで記事を読んでくださりありがとうございます。